コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

エンジニアズ|助け合いマッチングページ

  • ホームHome
  • フォーラム一覧Forums
    • フォーラム一覧
    • 新規ユーザー登録
    • ログインフォーム
    • パスワードリセット
津波被害_能登町内

津波被害_能登町内

多くの家屋が水没しました。

火災被害_輪島市内

地割れ_珠洲市内

当ホームページを立ち上げた思い

2024年1月の能登半島地震、そしてその後の洪水と、石川県中心に未曾有の大災害がありました。被災地での生活、水・電気・ガス・食料など、足りないことも多かったのでは、と思います。災害によって亡くなられた方、怪我・病気になられ、苦しんでおられる方も多数おられます。同じ一人の国民として、石川県の皆様のお苦しみが少しでもやわらぎ、明日に向かって明るい日々が開けることを願っております。当サイトは、被災地を中心に石川県の方々の情報発信・情報交換のサイトとして、石川県の皆様のお役に立つ交流の場になればと作成しています。是非、石川県の復興・幅広くの方々の生活・健康・社会貢献の一助になれば、と願っております。


助け合いでできること

Service

活動内容

災害支援活動
被災地への緊急支援物資の提供や、復旧活動のサポート、人員派遣などを通じて、災害時に迅速かつ柔軟な支援につなげます。

医療物資支援
医療機関や福祉施設などに対し、マスクや消毒液、医薬品、医療機器などの物資を提供することで、医療現場の支援につなげます。

福祉活動
高齢者、障がい者、ひとり親家庭など、支援を必要とする方々に向けた生活支援、交流イベント、物資提供などを行い、地域福祉の向上に貢献します。

支援の方法


金銭的支援(寄付)
活動の継続と拡大のための資金として活用され、災害対応・医療支援・福祉活動などに充てます。

物資支援
衣類・食料・医療品・生活必需品など現場が必要とする物資を届ける支援につなげます。

医療介護支援
医療・介護に関する専門的なスキルをお持ちの方など、現地のサポートや助言を通じて、医療体制の支援につなげます。

ボランティア参加
各種活動の現場にて、力仕事からイベント運営、専門支援まで、幅広い形でご参加いただけます。

活動レポート


現地レポート(ブログ)
現場での活動の様子をリアルタイムで表示します。写真やエピソードを交えて、活動の「今」を知ることができます。

週次・月次報告書
各支援プロジェクトの進捗状況、使用資金、提供物資などを定期的にまとめた報告書です。支援の成果を数字と共にご確認いただけます。

イベント報告
講演会・募金活動・地域イベントなどの概要、成果、参加者の声をまとめた記録です。

株式会社エンジニアズ
〒530-0041
大阪市北区天神橋2丁目5番3号第5新興ビル503号室
TEL : (06)6467-4465

アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク

Copyright © エンジニアズ|助け合いマッチングページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • フォーラム一覧
    • フォーラム一覧
    • 新規ユーザー登録
    • ログインフォーム
    • パスワードリセット
PAGE TOP